世界からみた日本の糖尿病
新聞やテレビで「日本は糖尿病が多い」と報道されます。本当はどうなっているのでしょうか。国際糖尿病連合(IDF)から糖尿病アトラス2021が出ましたので紹介します。
日本は西太平洋地域に属します。アトラスの西太平洋地域のページを開いて、最初に目につくのは糖尿病有病率(20-79歳)で色分けした地図です。国別に比較するため、有病率は年齢補正されています。有病率の色分け区分は8%未満、8-10%、10-12%、12%以上、不明でなされています。この地域の「年齢補正糖尿病有病率」の平均は9.9%です。
日本はどこに入るでしょうか。日本は6.6%です。つまり西太平洋地域では、日本は少ない国に分類されています。ちょっとびっくりしますね。1位はフランス領ポリネシアで25.2%、2位はニューカレドニア23.4%、北マリアナ諸島23.4%です。
一方、日本の糖尿病患者数は1100万人と多く、この地域では中国の1.4億人、インドネシアの1950万人に次いで3位です。日本は高齢者の数が多いため糖尿病の患者が多くなっているのですね。
全世界でみると、年齢補正糖尿病有病率は平均9.8%(高収入国で8.4%、中収入国で10.5%、低収入国で6.7%)です。最も有病率の高い国はパキスタンで30.8%、次いでクェート29.8%、フランス領ポリネシア25.2%です。
令和4年1月27日
一覧に戻る