院長ログ

スタチンのノセボ効果

以前に、スタチン(コレステロール低下薬)のノセボ効果を紹介しました。ノセボ効果は「薬そのものが悪い」のでなく、「薬が悪いという思い込み」で副作用症状がでることを言います。

ノセボ効果を起こした人に薬を再投与した論文(NEJM 2020)が発表されましたので紹介します。

スタチンを開始して「2週間以内に副作用症状が出て服用を中止した」60人が対象です。なおCK上昇を伴う筋肉痛(横紋筋融解を疑う所見で重篤副作用)の人は対象から除かれています。

この人たちに偽薬を含めてもう一度スタチン(リピトール:アトルバスタチン)を服用してもらいました。具体的には、「実薬」「偽薬」「無薬:実薬も偽薬もなし」の3通りを順不同で、それぞれ1ヶ月続けてもらいました。

副作用症状のスコアは、偽薬時15.4(12.1-18.7)、実薬時16.3(13.0-19.6)、無薬時8.0(4.7-11.3)でした。無薬時と比べると、偽薬時も実薬時も同等に症状が発現し、偽薬と実薬の間には有意差がありませんでした。

この研究の終了後、30人がスタチン服用を再開しました。ノセボ効果に納得して薬を再開した人が半数いることになります。また4人が再開予定です。1人は追跡できませんでした。

残り25人はスタチンを再開しませんでした。その内訳は「副作用が気になる」18人、「コレステロールが改善してスタチンが不要になった」が4人、「スタチンがそれほど効かなかった」が1人、「新たに神経変性疾患を発症してスタチンどころでない」が1人、「高齢だから治療しない」が1人でした。

ノセボ効果は49.1%の人に見られるとされ、ありふれた効果です。「副作用かな」と感じたら主治医とよく相談することをお勧めします。


令和2年11月30日

一覧に戻る
ブログ月別